工務店に家の建築を任せるときの注意点とは?|横浜の工務店ならお任せ下さい。

横浜磯子区の松下工務店
新築お問合せ
リフォームお問合せ

faq

Q

工務店に家の建築を任せるときの注意点とは?

質問 妻の地元である横浜市内でマイホームを建てることになりました。すでに土地は見つかっていて、あとは施工業者を探せばいいのですが、なかなかここだと思える依頼先が見つかりません。
いろいろな人からアドバイスをもらっている中で、地元の工務店ならその地の風土をしっかり理解していて、職人の技能を活かした家づくりが可能だということでした。
さらに顧客の細かな要望に合わせたオーダーメイドの住まいを実現してくれると聞いて、実績のある工務店に家の建築を任せようと思いました。
工務店に家の建築を任せるときの注意点があれば教えて欲しいので、ご回答お待ちしております。

yajirusi

A

倒産・廃業のリスクがあることを覚えておきましょう

地元の工務店のほとんどは個人経営であるため、どうしても大手ハウスメーカーに比べてると倒産や廃業のリスクが高くなります。最悪の場合、家が完成する前に工務店がなくなってしまうようなことも考えられます。
そのため、工務店に家の建築を依頼する際には、経営状態をきちんと確認することをおすすめします。
ハウスメーカーだと施工技術や品質が安定していることが多いですが、工務店は自由度が高い分品質にばらつきがある点にも注意が必要です。
資材の選定から施工までをすべて職人が行うため、個々の職人の技術力や経験値に応じて品質にバラつきが生じる可能性もあります。
マニュアルがきちんと定められていない分、打ち合わせや家が完成するまでに時間がかかりやすいことも覚えておきましょう。

PageTop