
優良な工務店の判断基準とは?

最初はテレビでもよく見る大手のハウスメーカーがいいかな?と主人とも話していたのですが、先に家を建てたいろいろな人たちの意見を聞いていると、工務店に依頼した方が中間マージンを省けるので建築費用を安くできることが分かりました。
そこで工務店に家を建ててもらうことにしたわけですが、優良な工務店だと判断する基準みたいなものがあれば教えてください。

経営の安定性を確認するのが大事です
そのため、家を建ててもらった工務店が、数年後に倒産したり廃業したりする事態は避けたいものです。
工務店を選ぶ際には、経営の安定性を確認するのが大事です。着工数が多く、従業員の数もそれなりに多くて、会社の規模が大きく、営業年数が長いことなどは、大きな安心につながります。
建築士や施工管理技士など資格保有者が多いことも、優良な工務店かどうかを判断する材料になります。
工事現場や完成した住宅を自分の目で見てみることも、優良な業者かどうかを見分けるポイントです。現場の整理整頓が行き届いていて、完成した住宅が自分の趣味と合っているか確認しましょう。
家を建ててもらう工務店は、1社に絞らないで3社程度を比較することをおすすめします。そうすることで、プランや見積金額、それぞれの対応を確認できます。