
優良な工務店の見分け方とは?

何かあったときにスピーディーに対応してもらえるように、家を建てる横浜市内に絞って工務店探しを始めたのですが、思っていたよりも候補が多くて困っています。
ハウスメーカーなら住宅展示場などがあるので選びやすいのすが、家づくりに失敗しないための優良な工務店の見分け方を具体的に教えてください。

年間の施工実績は工務店選びの重要な指標です
ハウスメーカーにどんどん仕事を取られている工務店が年間に施工する件数は平均で5棟程度です。半数以上の工務店は年間で1棟程度の受注にとどまっています。
その中で年間10棟以上受注しているなら多くの実績があり、経験や安定性の面でも信頼できると思います。
月1棟以上の施工実績を持つ工務店は、最新技術を適切に入れているといわれているため、性能性やデザイン性の面でも安心できる可能性が高いです。
工務店の技術力評価において、特に重要視すべきは構造設計の専門性です。耐震性に対する性能を震度別にシミュレーションできる能力を持った工務店であればより安心です。構造計算を自分たちで行っていることも、優良な工務店である判断材料となります。