
工務店の善し悪しを見分けるにはどうすればいいですか?

大手ハウスメーカーに比べると、地元の小規模な工務店には経営面を代表とした不安もあるわけですが、安心して建築を任せるための依頼先の善し悪しの見分け方を教えて欲しいです。
家を建てることはこの先二度とないと思うので、絶対に後悔したくありません。

複数の工務店を比較しましょう
それぞれの話やプランをよく聞いて、提案内容や見積金額や見積書の詳細を確認、比較することで、それぞれの強みや弱み、信頼して施工を任せられるかが分かってきます。
優良な工務店を見分ける大事なポイントが、ご指摘の通りに経営状態です。経営状況を確認する方法には、決算報告書の閲覧や第三者機関による評価などがありますが、年間の施工件数を調べるのもよい方法です。
毎年安定してそれなりの数の家の施工を行っているなら、経営も安定している可能性が高いです。
家は建てたら終わりではないので、アフターメンテナンスや保証面も大事なチェックポイントです。
素敵な家を建ててもらうには、プラニング力がある他にも、性能や工法へのこだわりがあることも重要になります。
耐震性や断熱性、エコ性能などの家の性能に関するこだわりがある工務店は、品質の高い家を提供してくれる可能性が高いといえます。