素敵な家を建ててもらえる工務店の見分け方とは?|横浜の工務店ならお任せ下さい。

横浜磯子区の松下工務店
新築お問合せ
リフォームお問合せ

faq

Q

素敵な家を建ててもらえる工務店の見分け方とは?

質問 以前から自分の家を建てるなら、中間マージンがあまりかからない工務店にお願いすることは決めていました。
しかし、いざそのときを迎えると、ハウスメーカーのようにモデルハウスを持っている工務店の数は少ないし、どうやって素敵な家を建ててくれる工務店かどうかを見分ければよいか分かりません。
家を建てるのは一生に一度のことになる可能性が極めて高いので、絶対に失敗したくありません。失敗しない工務店選びのコツや方法について教えて欲しいので、ご回答よろしくお願いします。

yajirusi

A

実績が豊富でこだわりがある工務店を選択しよう

確かにモデルルームを持っている工務店は少ないですが、過去に建てた住宅を見ることで素敵な家を建ててもらえるかどうかを判断できます。
実績が豊富で、その中に自分たちの理想とマッチしている建物があれば、安心して家づくりを任せられると思います。
素敵な家をたくさん建てている工務店にはこだわりがあるはずです。時代遅れにならないような対策もしている可能性が高いです。評判が良い工務店には明確なコンセプトがあるので、どんなことにこだわりを持って建設を行っているか尋ねてみるとよいです。
家のことに関していろいろな質問をしてみて、答えが曖昧な場合は注意が必要です。営業担当者が自信を持って回答できない場合は、工務店全体の信頼性に疑問が持たれます。
スラスラと回答してきても、専門用語だらけで説明が分かりにくい場合も注意が必要です。良い工務店はお客さんのことをきちんと考えてくれるので、そのような回答はしないはずです。

PageTop