
注文住宅にデメリットはありますか?

結婚したときから夢見ていたマイホームを建てられることになり、注文住宅を地元で評判の工務店に建ててもらうつもりですが、注文住宅を選ぶことにリスクがないか心配です。

費用が高くなる点はデメリットといえます
当初は予算を抑えようとして打ち合わせをスタートしても、注文住宅の場合大抵はこだわりや希望が膨らみ徐々に建築費用が高くなっていく場合がほとんどです。
家が建つまで時間がかかることも、注文住宅のデメリットとして挙げられます。納得いくまでこだわる場合は、どんどん施工までの期間が長くなったり工期が長引いたりしてしまうこともあります。工期が延びればその分建築費用が高くなっていきます。
こだわりの注文住宅は、完成してみないと仕上がりが分かりづらいというリスクもあります。事前に図面で確認していても、実際に完成してみるとイメージと違うということはよくあるようです。
リスクを回避するには、模型をつくってもらったり、できるだけサンプルなどに触れたりしておくことをおすすめします。
注文住宅は契約なども複雑になりがちなので、信頼できる業者と取引した方がよいです。